歯科衛生士監修 歯ブラシ専門店「スリーホルンズ」 歯科衛生士が運営するスリーホルンズは  「毎日の歯磨きは大切な健康習慣」という考えのもと  清掃効率を考え設計し老舗歯ブラシメーカーの協力で商品化した  オリジナル歯ブラシ「adam & eve(アダムアンドイブ)」を取り扱っております。

歯ブラシa&e

子供も上手に磨ける歯ブラシ

子供も上手に磨ける歯ブラシ

歯ブラシに当て方がわかる目印をつけました         正しい磨き方   1.ブラシの当て方 歯ブラシa&eは中心のカラーライン(スマイルライン)が3つのポイントに当てる目印。   だから子供も上手に磨けます。   当て方...

磨きやすい歯ブラシは無駄な力が入らない

磨きやすい歯ブラシは無駄な力が入らない

感動的な使い心地          【お客様の声】 感動的な使い心地  今までいろんな歯ブラシを使ってきましたが、ダントツで一番使いやすいです。磨きやすいので無駄な力が入らないし奥歯もすごく磨きやすい!歯ブラシが違うとこんなに変わるんだとびっくりしています。...

【口臭対策】舌のケアをしましょう

【口臭対策】舌のケアをしましょう

意外と知られていない舌の汚れ舌苔   舌には舌苔(ぜったい)という汚れが付くことがあります。   鏡で見て舌の中心部分が黄色っぽくなっているとついている可能性があります。   舌苔がつくと口臭の原因や味蕾とよばれる味を感じる機能が低下します。   口臭予防だけ...

【歯ブラシa&e】いつもの磨き方でほめられる

【歯ブラシa&e】いつもの磨き方でほめられる

前歯の裏側も自然に当たる  磨いた後は舌で確認を   先日知人から嬉しいお話を聞きました。   a&eで歯磨きして歯医者さんへ行ったら「とてもキレイに磨けていますね」と言われたそうです。   歯医者さんへ行く前はいつもより時間をかけて丁寧にブラッシングするそうです...

歯ブラシを交換するタイミング

歯ブラシを交換するタイミング

歯ブラシは月に一本の交換がオススメです 見極めが肝心 ❓ 歯ブラシは月に1本の交換が理想ですがブラシのかたさや使い方にもよりますので見極めることも大切です。   後ろから見て毛先がはみ出しているかどうかが目安。   1か月もたたないうちに広がってしまうなら強く磨きすぎか...

【歯ブラシ a&e】正しい磨き方の目印

【歯ブラシ a&e】正しい磨き方の目印

基本の歯磨き     歯と歯ぐきの境目を中心に   基本の歯磨きはブラシの中心を歯と歯ぐきの境目に当て一本ずつずらすように小きざみに動かします。   歯ぐきを傷つけないよう力を入れすぎないことが大切です。   ちょうど良いブラッシング圧は150~200gと言...

特集