【携帯用歯ブラシ】衛生管理に気をつけて!
歯みがきはお口のエチケット。でも・・・
こんにちは。スリーホルンズ代表 歯科衛生士の田中です。
今回は、オフィスや外出先での歯磨き習慣がある方にぜひ知っていただきたい「携帯用歯ブラシの衛生管理」についてお話しします。
🪥携帯用歯ブラシ、ちゃんと乾いていますか?
最近、オフィスや外出先で昼食後に歯磨きをする方が増えてきました。
歯ブラシや歯磨き粉、ヘッドキャップなど、今はコンパクトで持ち運びに便利な商品もたくさんありますね。
でもその歯ブラシ、使ったあとしっかり乾燥できていますか?
いつもバッグの中や引き出しに入れっぱなしで、取り出したときに少し湿っていること、ありませんか?
🌬乾かない歯ブラシ=菌が繁殖する環境
歯ブラシが湿ったままだと、雑菌が繁殖しやすくなり、とても不衛生です。
特にプラスチック製やナイロン素材の密閉ケースは、乾きにくく、雑菌がこもりがちです。
そのため、持ち運びには通気性の良いメッシュのポーチがオススメ。
また、ヘッドキャップも穴が開いていて空気が通る構造のものを選びましょう。
☀️夏場は特に注意!カビの原因にも
気温や湿度が高くなる夏場は、歯ブラシが乾きにくく、カビが生えることも。
衛生的に使い続けるためにも、使用後はしっかり洗って、乾かす習慣を忘れずに。
👜外出先でも安心。お試しセットはいかがですか?
スリーホルンズでは、携帯用にもぴったりな「a&e歯ブラシ」のお試しセットをご用意しています。
ポーチに入れてもかさばらず、清掃性に優れた設計で、外出先でもしっかり磨けるのが魅力。
ぜひこの機会に、外でも家でも同じクオリティの歯磨きを体験してみてください。
▶ 詳しくはこちら
スリーホルンズ公式サイト
歯科衛生士監修口腔・デンタルケア専門店「スリーホルンズ」
歯科衛生士が運営する「three hrons(スリーホルンズ)」は、「毎日の歯磨きは大切な健康習慣」という考えのもと、清掃効率を考え設計し老舗歯ブラシメーカー協力のもと商品化、グッドデザイン賞も受賞した「adam & eve(アダムアンドイブ)」をはじめ、口腔・デンタルケアをテーマした自社開発商品を取り扱っております。
屋号 | three horns |
---|---|
代表者名 | 田中 良子 |
住所 | 〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台4丁目 3-904 |
営業時間 | 平日 10:00-16:00(不定休) |
info@three-horns.com |