【仕上げ磨き】寝てしまっても起こしてするべき?
仕上げ磨きもおやすみ~Z。z。z。
こんにちは。スリーホルンズ代表 歯科衛生士の田中です。
今回は、小さなお子さんをお持ちのご家庭でよくある「仕上げ磨き、寝てしまったらどうする?」というお悩みにお答えします。
🌙寝ている間はむし歯リスクが高い
夜は唾液の分泌が減るため、お口の中の自浄作用が弱まり、むし歯菌が活発になりやすい時間帯です。
そのため、仕上げ磨きは就寝前に行うのが理想的です。
😴寝ちゃった!起こしてでも磨くべき?
でも、子どもって一日の疲れでコテンと寝てしまうこと、ありますよね。
「起こしてでも磨いたほうがいいのかな?」と悩む保護者の方は少なくありません。
しかし実際には、無理に起こして磨いても、しっかり磨けないことが多く、かえってストレスになることも。
その場合は、翌日にいつもより丁寧に磨くという方法でも大丈夫です。
⏰「眠くなる前」がポイント!
寝る前にテレビを見せていたら、気づいたら寝ていた…そんな日もありますよね。
できれば、眠くなる前のタイミングで仕上げ磨きを先に済ませておくのがポイントです。
😖口内炎で嫌がる時はどうする?
仕上げ磨きを嫌がる理由に「口内炎」などの痛みもあります。
その場合は、洗口剤でうがいだけにして無理に磨こうとせず、やさしく見守ってあげてください。
たいていの場合、数日で改善しますので、完治後にしっかりケアすればOKです。
🪥毎日の積み重ねが未来の健康に
子どもは日々の習慣で成長します。
仕上げ磨きも**「寝る前にやるもの」として習慣づける**ことが、将来的に大きな差につながります。
スリーホルンズでは、お子さま用にも扱いやすいヘッドが小さめの歯ブラシ。
デリケートな時期におすすめの「やわらかめ」もご用意しています。
仕上げ磨きがラクになる工夫がたくさん詰まっていますので、ぜひチェックしてみてください。
▶ 詳しくはこちら
スリーホルンズ公式サイト
歯科衛生士監修口腔・デンタルケア専門店「スリーホルンズ」
歯科衛生士が運営する「three hrons(スリーホルンズ)」は、「毎日の歯磨きは大切な健康習慣」という考えのもと、清掃効率を考え設計し老舗歯ブラシメーカー協力のもと商品化、グッドデザイン賞も受賞した「adam & eve(アダムアンドイブ)」をはじめ、口腔・デンタルケアをテーマした自社開発商品を取り扱っております。
屋号 | three horns |
---|---|
代表者名 | 田中 良子 |
住所 | 〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台4丁目 3-904 |
営業時間 | 平日 10:00-16:00(不定休) |
info@three-horns.com |