【虫歯予防】哺乳ビンむし歯とは
🍼【虫歯予防】哺乳ビンむし歯とは?寝る前の授乳はいつまで?
こんにちは。スリーホルンズ代表・歯科衛生士の田中です。
今日は「哺乳ビンむし歯(ボトルカリエス)」についてお話しします。
❓哺乳ビンむし歯って何?
寝かしつけのために哺乳びんにミルクや糖分を含む飲み物を入れて、毎晩飲ませ続けると、虫歯になることがあります。
これを 哺乳ビンむし歯(ボトルカリエス) と呼びます。
母乳でも同じことが起こり、特に 上の前歯 に虫歯が多発するのが特徴です。
🧐なぜ虫歯になりやすいの?
-
寝ている間は唾液の量が減り、虫歯菌が活発になる
-
糖分を長時間口の中に残したままになる
-
前歯はエナメル質が薄く、虫歯の進行が早い
👶断乳・卒乳の考え方
今は「自然に子どもがやめる卒乳」が推奨されますが、
毎日寝る前の授乳が長く続くと虫歯リスクは確実に上がります。
📌予防のポイント
-
1歳半頃を目安に寝る前の授乳や哺乳びんの使用を見直す
-
哺乳びんに入れるのは 糖分を含まない飲み物(お茶・水) にする
-
母乳の場合は時間や回数を徐々に減らす
-
歯磨きや仕上げ磨きを必ず行う
💡まとめ
奥歯が生えてくる1歳半頃から、虫歯予防の習慣づくりが大切です。
「無理をしないけど、だらだら続けない」バランスがポイント。
赤ちゃんにできるだけ虫歯菌を移さないためにも家族のお口のお手入れも大切。
スリーホルンズのオリジナル歯ブラシをぜひ一度お試しください。
▶ 詳しくはこちら
スリーホルンズ公式サイト
歯科衛生士監修口腔・デンタルケア専門店「スリーホルンズ」
歯科衛生士が運営する「three hrons(スリーホルンズ)」は、「毎日の歯磨きは大切な健康習慣」という考えのもと、清掃効率を考え設計し老舗歯ブラシメーカー協力のもと商品化、グッドデザイン賞も受賞した「adam & eve(アダムアンドイブ)」をはじめ、口腔・デンタルケアをテーマした自社開発商品を取り扱っております。
屋号 | three horns |
---|---|
代表者名 | 田中 良子 |
住所 | 〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台4丁目 3-904 |
営業時間 | 平日 10:00-16:00(不定休) |
info@three-horns.com |