🦷 大人こそ見直したい!正しい歯の磨き方、覚えていますか?
正しい磨き方に気づく歯ブラシ
こんにちは。歯科衛生士の田中です😊
突然ですが、大人の皆さんに質問です。
「正しい歯の磨き方」って、自信ありますか?
「小学校3年生のときに保健の授業で習ったような…?」
「歯医者さんで教えてもらったけど、細かいことまでは…」
そんなふうに、なんとなくの記憶しかないという方、実はとっても多いんです。
◆ 歯みがきは“習ったつもり”になっている?
毎日している歯みがきですが、正しい磨き方をきちんと習得している大人は、実は少数派。
特に小学生のお子さんにとっては、
・乳歯と永久歯が混ざっていて磨きにくい
・奥歯のかみ合わせの溝に汚れがたまりやすい
・歯並びがまだ整っていない
といった理由から、しっかり磨くのは大人でも難しいくらいです。
◆ だからこそ、「当て方」にこだわりました!
歯みがきで大切なのは、「毛先をしっかり当てること」。
どれだけ時間をかけても、磨くべき場所に毛先が届いていなければ、歯垢(プラーク)は落ちません。
そこで開発されたのが、毛先に“センターライン”が入った歯ブラシ。
当てたい場所に「目印のラインをピタッと合わせるだけ」で、磨き残しやすい場所にも自然と毛先が届くよう工夫されています✨
◆ お子さんにも分かりやすいから、家族みんなで使える!
このセンターラインは、
「どこを磨けばいいのか」
「毛先の角度が合っているか」
を視覚的にイメージしやすいのがポイント!
大人はもちろん、お子さんにとっても「ただ動かす」のではなく、“正しく当てる”意識を持ちやすくなるんです。
◆ 「アダムアンドイブ」は、届きにくい場所にもぴったりフィット
さらに、当店オリジナル歯ブラシ「アダムアンドイブ」は、
磨きにくいところにもぴったりフィットする、新しいブラシ形状を採用。
特に、
・奥歯の後ろ側
・歯と歯ぐきの境目
・凸凹した歯並びのすき間
など、普通のブラシでは届きにくい場所にもしっかり届く設計です。
◆ 正しく当てて、ラクに・効率よく歯垢を落とす!
「がんばってゴシゴシ」よりも、
“当てる場所と角度”を意識するだけで、歯みがきの質はグンと上がります。
ご家族みんなで、ぜひ一度お試しください😊
毎日の歯みがきが、もっと簡単で、もっと気持ちよくなりますよ🪥✨
歯ブラシアダムアンドイブの特長
ここにURL
【グッドデザイン賞2019 審査委員評価 】
正しい歯の磨き方は、わかっているようで難しく、自己流を正すきっかけがなければ、そのまま間違った磨き方をずっと続けてしまうこともある。本製品は、歯科衛生士が長年にわたる自らの経験をもとに、特に磨き残しやトラブルが発生しやすいところをしっかり磨かせるための試行錯誤を経て生まれた高機能の歯ブラシである。一から十まで説明を聞かなくとも、正しい位置にブラシが届き、磨くべき箇所に意識がいく。完成度の高い製品である。
家族使いの4本セット [ふつう] ¥1,990(税込)
ぜひ一度ご家族でお試しください! ※ 小学生からお使いいただけるコンパクトヘッド
歯科衛生士監修口腔・デンタルケア専門店「スリーホルンズ」
歯科衛生士が運営する「three hrons(スリーホルンズ)」は、「毎日の歯磨きは大切な健康習慣」という考えのもと、清掃効率を考え設計し老舗歯ブラシメーカー協力のもと商品化、グッドデザイン賞も受賞した「adam & eve(アダムアンドイブ)」をはじめ、口腔・デンタルケアをテーマした自社開発商品を取り扱っております。
屋号 | three horns |
---|---|
代表者名 | 田中 良子 |
住所 | 〒669-1322 兵庫県三田市すずかけ台4丁目 3-904 |
営業時間 | 平日 10:00-16:00(不定休) |
info@three-horns.com |